九州大学:国語学演習 III / 日本語史資料研究 III

コーパス日本語学


期末レポートについて

7月31日(最終回) 質問対応/Wordでレポートを書く

Wordでレポートを書く

文書の構造化とWordの使い方(レポートの書き方)

レポートの構成について

7月24日(第12回) レポートに関する質問/テキストエディタと正規表現によるデータの整形

デモ

Excelで中納言検索結果の列を丸ごとコピーし、エディタで整形した後、Excelに貼り付ける

※慣れると文字列関数よりも早くて便利

テキストデータについて

テキストエディタ

準備:VS Codeのインストールと設定

  1. VS codeのインストール
  2. 拡張機能 Japanese Language Packの追加
  3. ファイルオープン時にエンコーディングを自動判別するよう設定

テキストエディタの基本操作

ショートカットキー

正規表現とは

正規表現を使ってみる

正規表現のいろいろ

正規表現の応用

7月17日 海の日

7月10日 休講

7月3日(第11回)コロケーション強度/レポートテーマについて

コロケーション強度

6月26日(第10回)VLOOKUP関数/分類語彙表・語彙頻度表の利用

VLOOKUP関数の利用

辞書引き集計

自分で作った(または誰かが用意してくれた)辞書データ(コーパスの見出し語に対する追加情報)を利用する

分類語彙表番号(意味分類)の付与

キー: 品詞 LIKE "名詞%" AND 前方共起: 語彙素="可愛い" ON 1 WORDS FROM キー
=VLOOKUP(<語彙素ID>,BunruiNo_LemmaID!$A$1:$B$65044,2,FALSE)

コーパスの語彙表とその利用

※サイズがとても大きいので注意(オンライン授業中に実習するのは難しいかも)

6月19日(第9回)Excel関数の利用

期末レポートテーマ案:今週中に記入してください。

ランダムサンプリング調査

Excelの文字列関数

集計に必要な情報をフィールドから切り出すことで集計に使う

出現サンプル数の調査(重複の削除)

用例数ではなく、用例が一つでも出現したサンプルの数を調べたい場合

「中納言」インラインタグ機能の利用

6月12日(第8回) 調整頻度の計算

BCCWJ利用の落とし穴

bccwj-wc.png

調整頻度(pmw)

各コーパスの語数表

クロス集計表の調整頻度をまとめて計算

6月5日(第7回) Excelによる検索結果の集計(2)

ピボットテーブルの使い方(復習)

  1. ダウンロード
  2. ダブルクリックしてExcelで開く
  3. ピボットテーブル
    • ピボットグラフ

複数の検索結果の結合

ショートカットキーを活用すると便利

  1. 表をコピー
    • Ctrl+Home*6(表の左上へ移動), ↓(列名は選択しないようにするため1行下へ),Shift+Ctrl+End, Ctrl+C(コピー)
  2. コピーした表を既存の表の下に貼り付け
    • Ctrl+↓(表の一番下の行に移動), ↓(1行下へ), Ctrl+V(貼り付け)

一度にピボットテーブルで集計できるように一つの表にまとめる

複数の検索結果を一つにまとめる別の方法

キー: 語彙素="ビール";
キー: 語彙素="ワイン";
キー: 語彙素="ブランデー";
キー: 語彙素="ウイスキー";
キー: 語彙素="焼酎";
キー: 語彙素="葡萄" AND 後方共起: 語彙素="酒" ON 1 WORDS FROM キー;
キー: 語彙素="日本" AND 後方共起: 語彙素="酒" ON 1 WORDS FROM キー;

中納言検索課題

5月29日(第6回) 「中納言」の使い方(3)/Excelによる検索結果の集計(1)

復習

位置情報と用例へのパーマリンク

検索条件式の利用

キー: (品詞 LIKE "形容詞%" AND 活用形 LIKE "連体形%")
 AND 後方共起: 語彙素="言葉" ON 1 WORDS FROM キー
 WITH OPTIONS tglKugiri="|" AND tglBunKugiri="#" AND limitToSelfSentence="1"
AND tglFixVariable="2" AND tglWords="20" AND unit="1" AND encoding="UTF-16LE" AND endOfLine="CRLF"

↓これだけでもいい(WITH OPTIONS 以下は式で指定がない場合、検索画面での設定に従う)

キー: (品詞 LIKE "形容詞%" AND 活用形 LIKE "連体形%")
 AND 後方共起: 語彙素="言葉" ON 1 WORDS FROM キー

OR検索

キー: (品詞 LIKE "形容詞%" AND 活用形 LIKE "連体形%")
 AND 後方共起: (語彙素="言葉" OR 語彙素="言語") ON 1 WORDS FROM キー

周辺語検索

キー: 品詞 LIKE "名詞%"
 AND 共起: 語彙素="美しい" BETWEEN -3 AND 3 WORDS FROM キー
 IN subcorpusName="平安-仮名文学" AND core="true"

検索結果のダウンロードとExcelでの利用

5月22日 休講

5月15日(第5回)コーパス検索アプリケーション「中納言」(2)

5月7日(第4回)コーパスの形態論情報(2)/コーパス検索アプリケーション「中納言」(1)

品詞体系

形態素解析を試してみる

形態素解析とその仕組み

コーパス検索アプリケーション「中納言」(1)

5月1日(第3回)コーパスの形態論情報/(コーパスの設計(2))

コーパスの形態論情報(1)

※今回は早めに終わります。CEJCの設計については次回までに下記の参考動画を見ておいてください。

4月24日(第2回)コーパスの設計

コーパスとは

狭義のコーパス
言語研究を目的として収集され、言語研究のための情報が付けられたコンピュータ上で利用可能な大規模な言語データ。
  • 現代日本語書き言葉均衡コーパス(BCCWJ) / 日本語歴史コーパス(CHJ)
広義のコーパス
コンピュータ上で利用可能な大規模な言語データ。必ずしも言語研究向きではないが、言語研究に利用可能。

「現代日本語書き言葉均衡コーパス」(BCCWJ)の構成【省略版】

参考リンク

「日本語歴史コーパス」(CHJ)の構成

近世以前
残されている資料が少なく、できるだけ(可能なら全部)コーパスに入れたい
近世(後期)以降
偏りはあるものの選べるだけの資料があるが、それでもなるべく全文でいれたい(作品など資料単位で調査したい)

近代語コーパスの場合

「昭和・平成書き言葉コーパス」(SHC)の構成

雑誌
1933~1957 年刊の『中央公論』と1965~2013 年刊の『文芸春秋』(8年おき11か年分)
ベストセラー書籍
1933年以降、8年おき11か年のベストセラー書籍
新聞
1933年以降、8年おき11か年の『読売新聞』奇数月2日の朝刊1冊

4月17日(第1回)イントロダクション/日本語コーパスの紹介

イントロダクション

授業内容等の確認

「中納言」アカウントについて

授業で利用する主なソフトウェア・Webアプリケーション(予定)

ソフトウェアの種類・名前利用目的
コーパス検索アプリケーション「中納言」コーパスの検索
表計算ソフトExcelピボットテーブルによる分析・グラフ作成
Web茶まめ形態素解析
テキストエディタ VisualStudio Code テキストデータの作成・整備、正規表現を使った検索など
Rデータの統計分析

授業内容デモ

(参考動画)


*1 を空文字列に置換。以下同じ
*2 必要な場合は連絡を
*3 Macの場合はCommand
*4 EndキーはノートPCではしばしばFn+→
*5 EndがFn+→の場合は、Shift+Ctrl+Fn+→を同時押し
*6 HomeキーはノートPCではしばしばFn+←
*7 サンプル先頭からの文字数を10倍したもの

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-07-31 (月) 09:53:33