[[成蹊2010]] *コーパス日本語学入門 --月曜5限 --資料は[[IT's Class>http://www.cc.seikei.ac.jp/itsclassstudent/itsclass.htm]]の教材のページを見てください。 --http://www.cc.seikei.ac.jp/ --''[[コーパス検索ツール:中納言>http://morph.kotonoha.gr.jp/login.aspx]]'' **2010/05/10 コーパスと文字コード -(スライド参照)IT's Class >日本語学講義E>教材>スライド>5月10日コーパスと文字コード **2010/04/26 均衡コーパスとサンプリング 風邪のため早めに終わります。。 -(スライド参照)IT's Class >日本語学講義E>教材>スライド>4月26日均衡コーパスとサンプリング -「バランスがとれている」とは? -コーパスの母集団とサンプリング -著作権処理 **2010/04/19 コーパスとはどんなものか -(スライド参照)IT's Class >日本語学講義E>教材>スライド>4月19日コーパスとは :狭義のコーパス|言語研究を目的として収集され、言語研究のための情報が付けられたコンピュータ上で利用可能な大規模な言語データ。 :広義のコーパス|コンピュータ上で利用可能な大規模な言語データ。必ずしも言語研究向きではないが、言語研究にも利用可能。 -この授業で扱うのは狭義のコーパス。中でも「現代日本語書き言葉均衡コーパス(BCCWJ)」。 -コーパス以前のデータとBCCWJ -[[コーパス検索ツール:中納言>http://morph.kotonoha.gr.jp/login.aspx]]を使ってみる **2010/04/12 イントロダクション -[[自己紹介]] --大学共同利用機関法人人間文化研究機構 国立国語研究所 http://www.ninjal.ac.jp/ -コーパスとは ---[[日本語コーパスKOTONOHA>http://www.ninjal.ac.jp/kotonoha/]] ---[[KOTONOHA検索デモサイト>http://www.kotonoha.gr.jp/demo/]] ---[[形態素解析辞書UniDic>http://download.unidic.org/]] -[[シラバス>http://home.ogiso.net/wiki/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=2010%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B3%D8%B9%D6%B5%C1E.pdf&refer=%C0%AE%EC%FE2010%2F%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B3%D8%B9%D6%B5%C1E]]確認 --この授業の目的 --授業の進め方 --評価方法 -デモ --''[[コーパス検索ツール:中納言>http://morph.kotonoha.gr.jp/login.aspx]]'' --形態素解析